企業出版ができるオススメ出版社【14選】を徹底比較!企業出版の基礎知識もわかりやすく紹介

企業出版 出版社 徹底比較

 

企業出版とは法人が出版社に対して書籍の流通を依頼し、出版費用を法人側が負担するスタイルです。

書籍を通じて商品・サービスのPRやブランドイメージの発信を行えば、ほかの媒体を使うよりもはるかに長期的な集客効果を見込めます。

しかし自費出版や商業出版といった個人での出版スタイルに比べ、企業出版は利益を得られるまでの流れが非常に複雑です。

 

そこで本記事では、企業出版を専門としている出版社の立場から

  • 企業出版で成功するためのポイント
  • 企業出版におすすめの出版社

を解説していきます。

 

【監修者】
 梶田 洋平
 ラーニングス株式会社 代表取締役
大学卒業後は証券会社に入社し、5年弱勤めて退社した後、出版事業を手掛ける会社を起ち上げる。
大学時代からこれまで自身が著者で出版した本は16冊、読んできたビジネス書・実用書は3,000冊以上。はじめて本を出版する企業や個人事業主の方を対象に、出版でビジネスを加速させるお手伝いに力を入れる。

 

 

 

 

 

そもそも企業出版とは?わかりやすく解説

「企業出版」とは、ブランディング確立や集客など企業が抱えている課題を解決することを目的とした本を出版することです。

一口に「企業出版」と言っても、出版形態は様々あり書籍やパンフレット、社史、など多岐にわたります。

またそのジャンルも多様性に富んでおり、会社の理念や、経営哲学、経営者の自伝、プロダクトを作った思いや裏側のエピソードなどがあります。

企業側が消費者に向けて伝えたいメッセージをしっかりと伝えることができるのが、最大の魅力です。

商品やサービスを宣伝する媒体としてテレビやWeb、SNSなどを使った方法がありますが、「本の出版」もその一つとして選ぶ方も増えてきています。

 

出版方法として一般的に知られているのは、出版費用を個人で負担する「自費出版」、および出版社に負担してもらう「商業出版」の2種類です。

前者は推敲がおろそかになりやすく、後者は逆に出版社の口出しが多いため、どちらも企業のブランディングには向いていません。

しかし、企業出版であれば経営課題に寄り添った的確なサポートを受けられるため、企業の利益に直結する本を手軽に作ることができます。

企業出版と自費出版の違い

自費出版とは、著者自ら費用を支払って本を出版するスタイルです。

メリットとしては他のスタイルに比べて出版までのハードルが低い点、および著者自身の利益を最大化できる点が挙げられます。

しかし、本を出版しやすいということは、裏を返せば「企業の課題解決についてさほど突き詰めないまま出版される」ということでもあり、そうして世に出た本が企業の利益につながる可能性はほとんどありません。

対して企業出版では、企業からのヒアリングや課題解決のための企画立案、および出版後の流通や販促などあらゆるサービスを受けられます。

また本が売れて顧客の増加につながれば、本自体の売り上げとビジネスの収入で二重に利益を得られる点も魅力です。

 

関連記事

自社のブランディングや集客に悩んでいる場合、企業出版が目に留まるかもしれません。 企業出版で成功を収めている会社も増えているため、「自社も挑戦してみよう」と考える企業が増えています。 まずは、企業出版の概要を確認しておき[…]

企業出版とは? 自費出版との違い

 

関連記事

「自費出版」とは著者側で費用を負担し、誰でも本を出版できる方法です。 いわば本の出版について全くの素人でも出版できるということです。 自費出版の際にまず重要になってくることは、出版の知識がなくてもトラブルに巻き込まれない[…]

 

企業出版と商業出版の違い

商業出版とは、本に関わる費用を全て出版社側が負担するスタイルです。

企業側の出費は一切必要なく、それでいて原稿の校正・編集から出版後の販促まで一通りのサポートを行ってもらえるため、予算に余裕のない企業であれば十分選択肢に入ります。

しかし掲載内容や宣伝戦略が出版社の意向に左右されやすく、最終的に当初の企画とかけ離れた本ができあがってしまうことも少なくありません。

その点、企業出版では本の売り上げよりも経営課題の解決が優先されるため、その企業が伝えたいことをまんべんなく本に記すことができます。

また各種サポートも商業出版に負けないほど手厚く、企業から本を出す場合は間違いなく企業出版がおすすめです。

 

関連記事

商業出版は、数ある出版形態の中でも長年主流とされてきた方法です。 本を売り上げ利益を得ることが主な目的となっており、発行した本は書店やネット通販を通して全国的に展開される場合がほとんどです。 宣伝効果を求めて商業出版を試みる[…]

商業出版とは|自費出版との違い

 

企業出版の成功事例は、こちらの記事で詳しく解説しています↓

 

関連記事

  BtoBの事業を展開されている企業の中には、良いマーケティング施策がないか日々お悩みの方も多いと思います。 BtoBは商談から成約までBtoCと違って複雑なプロセスを踏むことが多く、最初の商談担当者とのアポ[…]

戦略の立て方や勝ちパターンも解説 BtoB 書籍を使ったマーケティング成功事例

 

企業出版で得られる主なメリット

以下に、企業出版で得られるメリットを詳しく解説していきます。

会社の企業理念を深く理解してもらえる!

企業理念や会社を設立した思いなどを消費者に知ってもらえる機会というものはなかなかないですが、企業出版することで、プロのライターさんによって誰が読んでも分かりやすい言葉で届けることができます。

 

関連記事

  ビジネスで成功するためには、リード獲得が重要です。 しかし、どのような方法を選べば効果的なのか迷ってしまうこともあるでしょう。   今回はbtob事業者のための効率的で成果の出やすいリ[…]

BtoBのリード獲得方法25選 ポイントや今日から試せるアイデアもご紹介

 

企業の信頼度向上に繋がる!

今日SNSやWebメディア、テレビ、雑誌など様々な企業をアピールする媒体がありますが、その中でも「書籍」というのはかなり信頼度の高い媒体と言えます。

事実、「本を出版している会社」というだけでも信頼してもらえるといった話もよくあるケースなのです。

本を出版しているという事実が相手に安心感を与え、商談でのコミュニケーションをスムーズにしたといった声も多く集まっています。

会社の認知度向上に繋がる!

本の出版後、全国の大型書店での店頭紹介、Webコンテンツでの紹介、新聞掲載、出版セミナーなどにより、会社の認知度向上に繋がります。

 

関連記事

  認知度を上げることには多くのメリットが存在します。 そのため、多くの人や企業が、認知度を上げる方法を実践しています。 本記事では 認知度を上げるメリット 認知度を上げるための5つのステ[…]

自分・商品・企業ごとに認知度を上げる方法は違う

 

質のいい採用活動に繋がる!

他の媒体と比べて本には情報量が多く、商品のことや企業の思いも忠実に伝えることができます。

表では知られていない会社の裏側のストーリーを本で発信することで、「会社の理念に共感した」と心からここで働きたいと感じてくれた人が集まり、質のいい採用活動にも貢献します。

企業出版についてより深く知りたい方は、ぜひこちらの記事をご覧ください↓

関連記事

自社のブランディングや集客に悩んでいる場合、企業出版が目に留まるかもしれません。 企業出版で成功を収めている会社も増えているため、「自社も挑戦してみよう」と考える企業が増えています。 まずは、企業出版の概要を確認しておき[…]

企業出版とは? 自費出版との違い

 

企業出版の成功のポイントは?

企業出版におけるサポート内容は出版社によって様々ですが、どこへ依頼するにしても数百万円クラスの出費は避けられません。

すなわち何度でも気軽に挑戦できるようなビジネスではないため、一冊の本をしっかり企業の利益につなげる必要があります

掲載内容を十分に工夫することは前提とし、タイトルや書籍情報も可能な限り分かりやすい言葉でまとめましょう。

また複数社の見積もりを比較し、よりコストパフォーマンスの高い出版社を見極めることも大切です。

 

複数の出版社の見積もりを比較する

企業出版を行う場合、まず避けて通れないのが費用の問題です。

出版社への依頼費は高ければ1,000万円にも迫るため、客単価の低い企業では課題解決どころか、金銭的に元を取ることさえ難しくなります。

まずは企業出版によってどれほどの利益を目標とするのか、具体的な金額で示してみましょう

数百万円クラスの費用に見合った利益を見込めると確認できたら、そこで初めて各出版社の見積もりを比較する作業に移ります。

そして出版社の見積もりをチェックする際、費用の安さだけに着目しすぎてはいけません。

本の企画・制作やプロモーションに関するサポート内容をくまなくチェックしたうえで、自社の課題解決にもっとも直結する出版社を選ぶことが重要です。

企業出版に対応した出版社を多数紹介しているので、比較の際はぜひ各社の公式サイトでより詳細なプラン内容をチェックしてみてください。

 

関連記事

本を出版する方法はいくつかありますが それらは、企業出版、自費出版、商業出版、協力出版などです。 その中で、集客するという意味で広告と同じような効力を持つのが企業出版です。 他の出版方法と違い、本を読んでもらうことで企業の[…]

企業出版 費用 相場

 

内容を吟味する

企業の利益という具体的な目標がある以上、出版する本にはブランディングや顧客増加に直結する内容を盛り込まなければいけません

そのためには自分たちがアピールしたいことをまとめるだけでなく、ターゲットとなる読者がどんな情報を求めているのか、入念にリサーチを重ねることが大切です。

また、その本の読者を最終的に自社の顧客とするためには、「その情報をもとに読者をどう動かしたいのか」というところまで内容を突き詰めていく必要があります。

企業出版においては専門の編集者が本の制作を徹底サポートしてくれますが、よりスムーズに出版までたどり着くためにも、企画書の原案くらいは事前に固めておくよう心がけてください。

 

本のタイトルは内容が分かるように

本を通じて企業の課題解決を図るためには、まずその本自体を読んでもらうための効果的なタイトルが必要になります。

売れるタイトルのパターンは本のジャンルによって様々ですが、ビジネス書に関しては以下の形式が主流です。

  • 「~がすぐ終わる」「~な人のため」など、メリットやターゲットを明記するタイトル
  • 「~である」「~しなさい」など、断定や命令によって信頼性をアピールするタイトル
  • 「~秒」「~割」など具体的な数字を掲げ、本の情報量や読者の到達点をイメージさせやすくするタイトル

 

どうしてもタイトルのイメージが湧かない場合は、同ジャンルにおける過去数年間のベストセラー書籍なども参考にしてみましょう。

なおタイトル付けは出版社の得意分野なので、初めから任せてしまっても特に問題ありません。

 

企業出版ができるおすすめの出版社の14社比較

企業出版に対応した出版社の中から、おすすめどころを14社紹介します。

いずれの出版社も費用については個別見積もりとなっているので、企業出版を検討中の場合はぜひ複数の会社に問い合わせてみてください。

 

ラーニングス株式会社

当サイトを運営している「ラーニングス株式会社」は企業出版に特化した出版社です。

企業出版を専門で扱うことでノウハウを貯めながら、同時にビジネス書に関して社員全員が勉強を重ねています。

出版後の売上アップや課題解決のために、出版後の使い方まで深く考え企画を提案することから、「BtoBの売上アップを共に考える、企業のための出版社」のコピーを掲げています。

出版後には、無料の出版記念ウェビナーの開催もお手伝いさせていただいており、より多くの顧客に書籍や自社の情報を伝えることができます。

ラーニングスのホームページブログでも、企業出版の出版社の選び方や企業出版のメリット、出版プロジェクトの進め方などをご紹介しています。

企業出版のラーニングス

マーケティングやブランディングのために出版することを検討した際には ●どの出版社を選ぶべきか? ●何を比較するべきか? …

 

ラーニングスの売上アップを実現に特化した企業出版サービスについて、無料資料をご用意しています。

企業出版に少しでも興味を持たれた方は、ぜひご覧ください! ➡無料で資料ダウンロード

 

幻冬舎メディアコンサルティング

幻冬舎メディアコンサルティングは、豊富なプロモーションメニューが魅力の出版社です。

法人に向けたブランディング出版に力を入れており、15年以上も企業出版を手がけている実績があります。

様々な企業の商品やサービスを世に知らせる書籍を作成し結果を残しているので、信頼できる出版社と言えるでしょう。

書店においては棚展開やレジサンプリングでターゲット層の注目を集め、メディアにおいては新聞・SNSやAmazonバナーなどでより多くの人に訴求していきます。

また、幻冬舎メディアコンサルティングは全国4,000書店以上におよぶ流通ネットワークを確保しており、事業戦略に合わせた配本を行いやすい点も魅力です。

一人でも多くの読者を獲得したいと考える企業にとっては頼りになる出版社といえるでしょう。

 

ダイヤモンド社

ダイヤモンド社は1913年創業の老舗出版ブランドであり、人脈やコネクションの広さでは他社の追随を許しません。

100年以上にもわたってビジネス書を作成してきた中で培った「信頼」「確実」、「宣伝力」が強い軸となってあなたの企業をサポートしてくれるでしょう。

多方面への取材を通して膨大な情報量を本に込められるうえ、多角的なPR展開によってターゲット読者への販路を確実に構築できます。

また、ダイヤモンド社は「週刊ダイヤモンド」をはじめとした自社媒体を複数有しており、ビジネス書であれば一定の固定客を見込める点も魅力です。

信頼性重視で堅実に企業出版を進めていきたい方は、ダイヤモンド社を検討してみると良いかもしれません。

 

クロスメディア・マーケティング

クロスメディア・マーケティングは、企業出版をメインに総合的なマーケティング支援を行っている出版社です。

創立当初ビジネス書の出版社として会社をスタートさせ、現在までに500点以上もの書籍を世に出してきました。

調査分析からプロモーションまであらゆるサポートが同時並行で進んでいくため、他の出版社よりもプロジェクトの時間やコストを削減しやすくなっています。

しかし低価格とはいえ、手の抜かない企画力、編集力で、多くの企業を満足させてきました。

また、オウンドメディアやメールマガジンなど、書籍以外のコンテンツに関するサービスも非常に充実しています。

今ある経営課題を可能な限り早急に解決したいという方におすすめです。

 

学研

学研は教育書をメインに取り扱う出版社であり、とりわけ図版やイラストのクオリティは業界内でも抜きん出ています。

そのため一般企業はもちろん、各種クリニックや士業事務所からの出版実績も少なくありません。

 

また、出版後に紀伊國屋をはじめとした全国32の書店にて、1ヵ月間の平積み展開が保障されている点も魅力です。

追加料金なしでの電子書籍化も可能なので、本の中身が教養メインになりそうな場合は学研に企業出版を依頼してみましょう。

 

東洋経済新報社

東洋経済新報社は経済・経営分野のトップブランドであり、圧倒的な企画力と業界知識によって唯一無二の書籍コンテンツを制作しています。

また「東洋経済オンライン」など自社媒体を複数抱えており、プロモーション能力にも疑いの余地はありません。

さらには社史や広報誌など社内ブランディング向けのコンテンツも取り扱っているため、企業の課題を内側から解決することも可能です。

本のクオリティに徹底してこだわりたい場合は、東洋経済新報社が最優先候補となるでしょう。

 

東洋出版

東洋出版は「心をカタチに」をキャッチフレーズに掲げる出版社であり、読者の心情に訴えるストーリー性重視の制作スタイルが特長です。

創業以来全国3,000店舗もの書店に販売するルートを持っており、確実に本をターゲットに届ける力があります。

創業者の理念や信条、製品・サービスの裏にある人間ドラマなど、他の出版社ではあまり重要視されない項目も豊富に盛り込むことができます。

そうして書き上げられた物語性のある一冊は、単なる情報の羅列に比べてよりダイレクトに自社への興味を促すことが可能です。

客単価の高いビジネスを成功させるうえで、東洋出版のサービスは大いに役立つことでしょう。

また、東洋出版は企画から編集、制作、流通、販売まで、トータルにブランド構築をサポートできる力強さを持っているので安心です。

本の宣伝方法には新聞広告出稿や動画を使用した電子書籍の制作、配信まで用意されているのも強みとなっています。

 

クローバー出版

クローバー出版は、実績や知名度が乏しい企業におすすめの出版社です。

企画段階から「市場の動向」と「企業の目指す未来」の接点を見出し、多角的なデジタルマーケティングによって企業自体の注目度を上げていきます。

 

実際、クローバー出版から本を出した人の60%が重版を実現しており、これほどの実績を明記している出版社は他にありません。

またオンラインプログラム化など企業の収入源を増やすサービスも行っているため、本の売れ行きが微妙だったとしてもすぐに次の手を打つことができます。

 

実業之日本社

実業之日本社は「妥協なしの本作り」を掲げる出版社であり、原稿のフラッシュアップに時間をかけることで企業目標の実現に最適の本を作り上げていきます。

PR誌や会社案内の発行にも対応しており、より直接的に自社を宣伝したい方にもおすすめです。

 

また見積もりの前に企業側の希望をじっくりと確認してくれるため、マーケティングやコンサルティングの依頼経験がない企業でも気軽に利用できます。

ただし実業之日本社のサービスは印刷・製本までであり、書店などへの流通には対応していないので注意してください。

 

プレジデント社

プレジデント社は、経営層や富裕層に向けたメディアを主力とする出版社です。

これまでに約100社以上もの企業をサポートしてきた実績があります。

読者の意識や行動に直接働きかけるようなコンテンツ作りを得意としており、ターゲットの母数が少ないビジネスでも高い確率で売上増加につなげることができます。

 

またインターネットとリアルイベントをあわせたクロスメディア展開により、企業やビジネスの存在を各方面に周知しやすい点も魅力です。

「うちは大々的に宣伝するほどの企業じゃない」と考えている方も、ぜひ一度プレジデント社の企業出版を試してみてください。

 

世界文化社

世界文化社の企業出版は、キャッチーな写真と単純明快な構成により、紹介するコンテンツへの興味をダイレクトに惹きつけるスタイルです。

料理や観光、あるいは芸術分野など、ビジュアルが重視されるビジネスであれば特に高い集客効果を見込めます。

また多言語出版によってインバウンド需要にも対応しているため、外国人をターゲット層として取り込みたい場合にもおすすめです。

また制作ペースが冊子で約4ヶ月、書籍でも約6ヵ月と比較的速いので、単純に顧客増加を急ぎたい場合も世界文化社の優先度は上がります。

 

扶桑社

扶桑社は先進性を追求する出版社であり、話題性の高い書籍をジャンル問わず幅広く発行しています。

膨大な情報から優れたアイデアを選び出し、それを作成・販売するための人材とノウハウを持っているのが、扶桑社の特徴です。

扶桑社はフジメディアホールディングスの出版部門であるため、出版後の書籍がテレビ・新聞・ラジオなどのメディアの現場担当者の目に多く触れるため、取材依頼や記事への反映、番組への展開などの機会が広がるという他の出版社にはない強みを持っています。

また、自社WEB媒体を活用した商品の積極的な宣伝活動も展開しています。

 

英治出版

英治出版は、丁寧な本づくりで有名な出版社です。

本の作成前は、企業側の抱えている課題や解決策をしっかりとヒアリングして、制作に反映してくれます。

内容やクオリティにおいても、一般的な書籍にも引けを取らないクオリティで完成させてくれます。

出版社の利益以上にクライアント企業のブランディングの確立を優先する姿勢が最大の人気の理由です。

また費用も大手の出版社他と比べ、リーズナブルな価格展開をしています。

 

日経BP社

日経BP社」は、日経ビジネスといった、数々のビジネス誌を手がけ、世の中のビジネスパーソンにはよく知られており、支持を集めています。

専門分野に精通した編集者が本にかかわる企画やデザインの提案をしてくれるので心強いです。

またこれまでに40以上もの情報誌やWebメディアの制作を手掛け、培った知識を出版にも活かしています。

 

まとめ

企業から本を出版して顧客を増やすには、自社のビジネススタイルに合った最適の出版社へ依頼する必要があります

またどのような情報を載せたうえで読者をどう動かしたいのか、事前に企画しておくことも忘れてはいけません。

肝心の原稿作成に関しても、スムーズに校了することは非常に稀です。

それでも本には企業の顧客と信頼性を同時に増やす力があり、上記の手間を差し引いても挑戦する価値は十分あるといえます。

自社の本を書こうと考えている方はぜひ本記事を参考にしていただき、まずは各出版社に問い合わせてみてください。

 

【サービス資料】
売上アップのための企業出版サービス

企業出版とは?

企業出版が役立つ経営課題

出版による売上アップモデル

プロジェクトの流れや費用について

ダウンロードはこちら費用について

 

 

投稿者プロフィール

マーケティング出版プラス編集部
マーケティング出版プラス編集部
学生や子育て中のママなど、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属。

出版をもっと身近に感じてもらうために、自分の家族や友達にも読んでもらえるような、分かりやすく丁寧な記事づくりを心掛けています。

これからも有益な記事を日々発信できるよう、尽力していきます!
>知識0から本を出版する方法7Step

知識0から本を出版する方法7Step


これから本を出版したい方を対象とした資料を用意しました。

・本の出版に興味がある
・どんな手順で出版するのかを知りたい
・これまでに検討したが挫折した
・会社で検討のための資料が欲しい

上記の方を対象としております。
資料で不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。


CTR IMG