企業出版 費用 相場

企業出版にかかる費用はいくら?費用を抑える方法やおすすめ出版社をご紹介

企業出版 費用

本を出版する方法はいくつかありますが
それらは、企業出版、自費出版、商業出版、協力出版などです。

その中で、集客するという意味で広告と同じような効力を持つのが企業出版です。
他の出版方法と違い、本を読んでもらうことで企業のアピールをすることができ、次に繋ぐ目的があります。

そこで今回は

  • 企業出版の概要
  • 一般的な相場、費用の内訳
  • 出版費用を左右する要因
  • 企業出版の費用を抑える方法

について詳しくご紹介します。

 

 

出版 資料

 

企業出版についての基礎知識

「企業出版」とは、書籍を出版することで集客やブランディングなどの経営課題を解決することで、「カスタム出版」や「ブランディング出版」と言われることもあります。

商品やサービスを広告する方法として身近なものにテレビやWeb、SNSなどがありますが、これらと同様に本を出版して広告することを「企業出版」と言います。

本で広告することのメリットとして「他媒体への展開力がある」、「長期的な効果が期待できる」などがあり、このメリットは「集客が伸びにくい」、「組織の規模の拡大化により経営理念が浸透しない」などといった経営課題の解決に繋がります。

 

関連記事

    「カスタム出版」という言葉は、あまり聞き馴染みのない方も多いのではないでしょうか。 カスタム出版とは、企業が出版社に依頼して、自社の歴史や強みなどをまとめた本を出すことを言います。 […]

カスタム出版 自費出版 違い

 

企業出版と商業出版の違い

商業出版とは、出版費用を全て出版社側が負担する出版方法です。

企業側の出費は一切必要なく、それでいて原稿の校正・編集から出版後の販促まで一通りのサポートを行ってもらえ

しかし本の内容や宣伝方法の決定権は費用を支払っている出版社側にあり、著者が自由に内容などを決められないというデメリットがあります。

 

企業出版商業出版
・費用は著者(企業)が負担
・主な目的は企業の経営課題の解決
・内容は著者が自由に決められる
・費用は出版社が負担
・主な目的は本の売上と印税
・内容は著者の意向が反映されるとは限らない

 

一方の、企業出版は著者である企業側が費用を負担します。

企業出版の場合、本の売り上げよりも経営課題の解決が優先されるため企業が伝えたいことを書くことができます。

各種サポートも商業出版に負けないほど手厚く、企業出版を専門としている出版社であれば経営課題を解決するための本づくりのノウハウも持っているため、企業が本を出す場合は圧倒的に企業出版がおすすめです。

関連記事

商業出版は、数ある出版形態の中でも長年主流とされてきた方法です。 本を売り上げ利益を得ることが主な目的となっており、発行した本は書店やネット通販を通して全国的に展開される場合がほとんどです。 宣伝効果を求めて商業出版を試みる[…]

商業出版とは|自費出版との違い

 

企業出版で得られる効果

 

企業出版では、以下のようにさまざまな効果を得ることができます。

  • 長期的なブランディング効果
  • マーケティング効果
  • エンゲージメント強化
  • 売上増加
  • 知名度向上
  • 問い合わせ増加
  • 人材の課題改善
  • 信頼度アップ
  • ファンの獲得
  • 本づくりを通して頭の整理ができる

出版後は営業ツールとして本を活用するなど自由に使うことができます。

上記の項目にひとつでも自社が抱えている問題があるなら、「企業出版」を検討してみるのがおすすめです。

企業出版でブランディング・売上増加を成功させた株式会社DEPOC様のインタビュー記事はこちら↓

関連記事

今回は、2020年9月に書籍「医療機関のブランディング ~求人・集患の秘訣~」を出版されました、株式会社DEPOC代表取締役社長の安岡俊雅さんにお話をお伺いしてきました。 安岡様は医療機関専門のホームページ制作会社を経営されて[…]

 

企業出版で信頼度アップ・ファンの獲得を成功させた株式会社 LINK MARKETING様のインタビュー記事はこちら↓

関連記事

  今回は「お金持ちの教えを守り、お金持ちなった男が教える、お金持ちに気に入られる方法」を出版されました、株式会社 LINK MARKETINGの野田啓介さんにお話を伺いしてきました。 28歳で年収3,000万[…]

 

 

 

企業出版の費用相場について

書籍を制作して出版するには多くの費用がかかります。

前述した企業出版、自費出版、協力出版など、出版する方法によってかかる費用は変わってきます。

ここでは企業出版においての一般的な相場と、費用の内訳を紹介します。

 

一般的な相場は200万円~1,000万円前後

企業出版にかかる一般的な相場は200万円〜1,000万円前後です。

費用にこれだけ大きな差があるのは、ページ数や人件費、印刷部数などによって差が生じるからです。

企業出版にかかってくる費用の内訳は下記の通りです。

 

出版費用の内訳

 

出版にかかる費用の内訳は主に以下の3つに分けられます。

  1. 本の内容を制作する費用
  2. 本そのものを制作する費用
  3. 流通・販売・宣伝のための費用

 

本の内容を制作する費用には、編集者などの人件費はもちろん、ライターやデザイナーを起用する場合はそのための費用がかかってきます。

本そのものの制作費用は発行部数や印刷方式などによって大きく左右されます。
印刷代を抑えたいという場合は、1冊からでも印刷が可能な「プリントオンデマンド」を選ぶという手段があります。

関連記事

  従来の出版社が行う本の出版では、1,000部などまとまった部数からのみ印刷が可能でしたが、今日では1部からの印刷が可能な「プリントオンデマンド出版」という手段ができました。 必要な時に必要な分だけ印刷できる[…]

流通・販売・宣伝の費用は、出版した本をどこでどのような宣伝方法で売るかにより大きく変わってきます。

書店ではなく、Amazon限定販売にすることで流通費用を抑えることが可能です。

関連記事

  「自分で作った本を売りたい!」と考えたとき、どのような方法が思い浮かぶでしょうか? 自分で本を作る場合は、多くの人が「自費出版」を選択します。 自費出版とは、出版社が出版の費用を負担する商業出版とは異なり[…]

自費出版の本を売る

 

企業出版の費用に関係する要素

企業出版の費用に関係する要素は、主に

  • ページ数
  • カバーの種類
  • 取材費
  • デザイン費
  • 出版社の知名度

の5つがあります。

ページ数は多くなればそれだけ印刷する量が増えるため、費用が高くなります。
ライターに依頼して執筆してもらう場合も、ページ数の増加により人件費が高くなります。

本の表紙となり本のイメージが一番に伝わるカバーの種類をどうするかによっても費用が変わります。

本のカバーは、主にソフトカバーとハードカバーの2種類があります。

ソフトカバーは、カバー自体の紙が薄いのでそのぶん費用が安く済みます。
ハードカバーは厚みがあり耐久性もあるため費用が高くなります。

小説などの文庫本にはソフトカバーが、記念本や論文などにはハードカバーが使用されることが多いです。

 

本を作成するにあたり取材をしなくてはならない場合があります。
取材を出版社に依頼して行なってもらう場合には取材費が発生し、取材するための交通費や人件費も別途請求されます。

カバーやページのデザインはプロである出版社に依頼することで、より本のイメージが伝わりやすいデザインにすることができます。
しかし出版社に依頼するということは、デザイン費や人件費が発生するため、デザイン費を安く抑えたい場合には自分自身でデザインを用意することをおすすめします。

また依頼する出版社の知名度も費用に大きく関係します。
一般的に大手企業の方が費用が高くなり、知名度の低い中小企業の方が費用が安くなります

 

関連記事

いろいろな出版方法で書籍は出版することができますが、その中で企業出版を選択する会社も多いでしょう。 企業出版は従業員のモチベーションアップや人材確保などの経営課題解決のために出版社と書籍を制作していき、費用は会社側が全額負担します。 […]

 

企業出版の費用を左右する要因

前述の通り、企業出版の費用にはさまざまな項目があり、費用を左右する要因がいくつかあります。
要因を把握し、費用を安く抑えることができる部分を見つけていきましょう

今回は特に大きな要因となる4つをご紹介します。

 

書籍の仕様の違い

企業出版の費用を左右する要因は複数ありますが、特に大きな要因となるのが書籍の仕様です。
「書籍の仕様」とは、版型やページ数のことを指します。

「版型」とは書籍の種類のことで

  • 単行本(四六判)
  • 新書判
  • 文庫判

の3種類に分けられます。

単行本(四六判)はデザイン性の自由が高く、文章ばかりのかしこまった本にしたり、イラストなどを挿入して見やすい本にしたりと、幅広いデザインに対応できます。

新書判は表紙にイラストなどを用いることはありません。
そのためイラスト代などを安く抑えることができます。

文庫判は3種類の中で最も小さくコンパクトなサイズの本です。
イラストなどは挿入せず文章のみで構成されます。そのため企業理念の浸透を目的にしている場合などに使用されることが多いです。

版型にはそれぞれ特徴があり、費用も大きく変わってきます。

 

ライターを起用するか、自社で執筆を行うか

企業出版の費用には、ほとんどのケースで人件費が含まれます。

この人件費は、編集者やライター、デザイナーなどについてです。
もちろん依頼をする出版社により人件費は変わってきますが、自社で著書する場合にはライターの人件費を削減することができます

自社で執筆することで人件費削減だけではなく、伝えたい思いを正確に記すことができます。
しかし気持ちを文章にするのは意外と難しく時間もかかるため、根気が必要です。

これまでの業務に加えて執筆作業も行わなくてはならないため、体力も必要になります。

文章作成に慣れていなかったり、執筆する時間がないという場合は、プロのライターに依頼するのが無難です。
ライターに依頼をすれば人件費が発生しますが、その分時間も負担も軽減できます。

自分の文章力や生活環境などを考慮したうえで適宜判断しましょう。

 

出版部数によって変動もある

制作した書籍の出版部数が多ければ多いほど印刷代が高くなります。

一般的な企業出版での出版部数は3,000部前後です。
出版部数が多い方がより多くの人の目にとまる確率が高くなりますが、その分印刷代も高くなります。

印刷したのに売れ残ってしまっては損益が増えてしまい、コストだけが高くなってしまいます。

かかったコストを無駄にしないためにも、ただ闇雲に出版部数を増やして多くの書店で置くのではなく、ターゲット層が多く訪れる書店を的確に絞って出版することが大切です。

 

書店での展開方法など、書籍のプロモーションの方法による違い

書店展開のプロモーション方法も、費用を大きく左右します。

企業出版のプロモーションには、実店舗で実売部数を伸ばすことを目的としたプロモーションと、出版した書籍を活用して企業に興味を持ってもらうことを目的としたプロモーションの2種類があります。

前者のプロモーションでは広告の掲載やセミナーの開催、プレスリリースなどを行います。

後者のプロモーションではLP制作やコンテンツマーケティングを行います。

プロモーションの活動費として、広告掲載料や広告のデザイン費、製作費などは発生しますが、より多くの人に書籍をアピールすることができ、書籍の売上向上が期待できます。

企業出版の費用を抑える方法

ここまでにご紹介した企業出版の費用を左右する要素の情報を整理すると、費用を抑える方法は以下の8つになります。

  1. ソフトカバーにすることで費用を安くする
  2. ライターを起用せず、執筆を自社で行う
  3. デザイナーを起用せず、デザインやイラストなどを自社で行う
  4. カメラマンを起用せず、写真撮影を自社で行う
  5. 発行部数を少なくする
  6. オンデマンド印刷で印刷費用を抑える
  7. Amazon限定販売で流通・宣伝費用を抑える
  8. 知名度が低い出版社を選ぶ

執筆やデザインなどをプロに依頼すれば、その分費用が加算されていきます。

本のクオリティを上げるためには作業をプロに外注することも必要な場合がありますが、見積もりと予算を照らし合わせながらオプションを取捨選択していきましょう。

 

企業出版ができるおすすめ出版社一覧

 

  • 幻冬舎メディアコンサルティング
  • ダイヤモンド社
  • クロスメディア・マーケティング
  • 学研
  • 東洋経済新報社
  • 東洋出版
  • クローバー出版
  • 実業之日本社
  • プレジデント社
  • 世界文化社
  • ラーニングス株式会社 

前述したように出版社の知名度も出版費用を左右する大きな要因となります。

関連記事

  企業出版とは法人が出版社に対して書籍の流通を依頼し、出版費用を法人側が負担するスタイルです。 書籍を通じて商品・サービスのPRやブランドイメージの発信を行えば、ほかの媒体を使うよりもはるかに長期的な集客効果[…]

企業出版 出版社 比較 おすすめ

出版社ごとの費用比較

出版はさまざまなオプションがあり、実際に自分の条件を伝えたうえで見積もりを取らないと具体的な金額はわからないというのが正直なところです。

そこで今回は、他社ホームページなどを参考に、当WEBメディアを運営する出版社「ラーニングス」との費用と部数の比較を表にまとめました。

 

業名発行部数かかる費用(税込)
ラーニングス株式会社3,000部全国展開プラン 430万円~

Amazon限定販売/社内利用を想定したプラン 163万円~

A社3,000部~650万円~
B社1,130部380万~
C社4500部490万円
D社3000部700万円~

ラーニングスでは「全国展開プラン」と「Amazon限定販売/社内利用を想定したプラン」の2種類のプランをご用意しています。

個別無料相談も受け付けておりますので、企業出版にご興味がある方はぜひお気軽にご相談ください。

無料個別相談はこちらから。

 

企業出版の出版社の選び方

 

企業出版の出版社選びで判断材料とすべきポイントは、以下の点です。

  • 出版することだけ考えるのではなく、解決したい課題や目指すゴールを見据えてくれるか
  • ブランド力があるか or 大手と同等の製作力・流通力があるか
  • 企画を提案してくれるか
  • 販路と書店営業につい
  • 社風の相性が合うか
  • 担当者と相性が合うか
  • 費用が予算と合うか
  • 企業出版を専門にしているか

 

予算の問題でブランド力がある大手を選べないという場合は、「大手と同等の制作力や流通力があるか」という点や、「企業出版を専門としている出版社か」という点に注目しましょう。

企業出版を専門としている出版社であれば、企業の経営課題を解決するための本づくりに関するノウハウを持っているため、的確なアドバイスをもらうことができます。

 

関連記事

企業出版には自社の認知度やイメージを高める効果があり、それに伴う顧客増加や業績アップといった恩恵も中長期的に見込めます。 一方で、業者への依頼費用が安くとも数百万円かかることから、一度失敗に終わると中々やり直しがききません。 そ[…]

 

企業出版の流れ

企業出版における出版プロジェクトの流れは以下のようになります。

  1. ヒアリング
  2. 企画の提案
  3. 編集
  4. 校正・印刷・製本
  5. 流通
  6. プロモーション

上記の工程のなかでも重要なのが「企画の提案」です。
「出版は企画が9割」と言われるほど、企画の段階が本の完成度を左右します。

まず、担当者様から企業が世の中に発信したい内容をヒアリングし企業の意向を踏まえ、入念な下調べをしたうえで出版社が企画や構成の案を提示します。

 

以下の資料では出版の流れや出版前に考えるべきことについて、わかりやすい7ステップでまとめました。
企業出版にご興味を持たれた方は、ぜひお気軽にダウンロードしていた抱きたいと思います。

無料資料ダウンロードはこちらをクリック→知識0から本を出版する方法7step

 

まとめ

 

  • 企業出版とは、集客やブランディングなどの経営課題を解決するために企業が本を出版すること
  • 企業出版の一般的な相場は200万円~1,000万円前後
  • 企業出版の費用はページ数や人件費、印刷部数などによって費用が大きく変わってくる

 

集客やブランディングを目的とした企業出版での書籍の出版には、集客や経営理念の浸透など多くのメリットがあります。

しかし、その分さまざまな費用がかかり、出版には200万円〜1,000万円のコストが発生します。

これらのコストを活用できるように、効率良く制作やプロモーションを行いましょう。

 

出版 資料

投稿者プロフィール

マーケティング出版プラス編集部
マーケティング出版プラス編集部
学生や子育て中のママなど、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属。

出版をもっと身近に感じてもらうために、自分の家族や友達にも読んでもらえるような、分かりやすく丁寧な記事づくりを心掛けています。

これからも有益な記事を日々発信できるよう、尽力していきます!
>知識0から本を出版する方法7Step

知識0から本を出版する方法7Step


これから本を出版したい方を対象とした資料を用意しました。

・本の出版に興味がある
・どんな手順で出版するのかを知りたい
・これまでに検討したが挫折した
・会社で検討のための資料が欲しい

上記の方を対象としております。
資料で不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。


CTR IMG