本を出版するには? 自費出版にかかる費用と売るまでの流れ

 

本を出版したいのであれば、出版の種類を把握する必要があるでしょう。

この記事では、自由度の高い自費出版について詳しく解説します。

費用や出版方法なども確認してみてください。

 

 

出版 資料

 

本を出版するには? 出版の種類について

まずは、本を出版する種類について見ていきましょう。

出版方法は、大きく分けると、企画出版と自費出版があります。本を出版する前に、それぞれの特徴を理解しておいてください。

 

企画出版

企画出版は、商業出版とも呼ばれる方法です。基本的に出版社が全額費用を負担して出版します。

書店で見かける書籍の多くは、企画出版です。ベストセラーになった書籍や、有名な著者の書籍などが当てはまるでしょう。

 

出版社がお金をかけて本を出すため、売れる本でなければなりません。売るために、企画を練り、著者を厳選しています。

例えば、今話題の内容を取り上げる書籍や人気作家に新作を書いてもらう方法などです。新人作家が企画出版に選ばれることは少ないでしょう。

 

企画出版のメリットは、出版社のブランド力が得られることです。広告費をかけて宣伝してくれるため、売れる本になる可能性が高まります。

ただし、出版社の意向に沿った内容にしなければならないので、著者の書きたい内容になるとは限りません。

 

自費出版

自費出版は、著者がお金をかけて出版します。著者がお金を負担するため、誰でも出版が可能です。

出版は出版社にお任せできるので、著者は本を書くだけで済みます。販売方法は、書店や電子書籍など様々です。

本の内容は、出版社に左右されることがなく著者の意向を反映できます。

自費出版のメリットは、誰でも出版できて内容が自由な点です。ただし、出版社の販売力によっては、高い費用がかかったわりには売れないということもあります。

 

最近では電子書籍サービスの普及により、出版社を通さず格安で出版することも可能です。

 

関連記事

  現在は、電子書籍での出版にすることで比較的手の届きやすい金額で本を出せるようになりました。 スマホやタブレットが普及し、電子書籍の利用者が多くなったおかげです。 電子書籍は登録して一度オンライン上に掲[…]

電子書籍の出版費用|本の出版費用とここまで違う

 

自費出版のメリット

あなたが著名な作家な場合を除いて、本を出版する方法としては自費出版が選択肢に入るでしょう。

自費出版なら対象者を限定しないためです。

以下に、自費出版にはどのようなメリットがあるのかを紹介します。

 

自由度が高い

自費出版の最大のメリットは、自由度の高さです。

お金を出すのは著者のため、出版社の影響を受けません。簡単にいうと、出版社にとって自費出版する人はお客様です。出版社はお客様の希望を叶えるために努力をします。

自由度の高さとは、本の内容をはじめ、中身や表紙のデザイン、売り出し方などです。

 

企画出版の場合、出版社の意向が優先されるため、事実とは異なる内容や大げさな内容が盛り込まれるかもしれません。

一方で自費出版であれば、自分が書きたい内容にできます。

ですので、著者が自分の考えを周りに伝える目的が明確にあるのであれば自費出版が向いています。

本の表紙デザインも自由度が高く、好きな作家さんへの依頼しても良いですし、自分のオリジナルデザインにしても問題ありません。

 

さらに、出版時期も選べるので増刷が自由です。

企画出版の場合は、著者が増刷を希望しても出版社が売れないと判断すればその願いは叶いません。

自費出版なら著者が費用を負担しているため、売れるか売れないかは関係なく増刷できます。

関連記事

  著書を出すほとんどの人が、自身の作品をより多くの人に見てもらいたいと願っているものです。 著書をどのように宣伝し、作品をどのように宣伝して広めていくかで重版が出来るものと出来ないものに分かれます。 今[…]

女性 本屋

 

著者のブランディングになる

本を出すことは、電子書籍が普及して誰でも気軽に出版できるようになった現在でも特別感があります。

出版経験がない人と比べて、本を出している人はそれだけで印象づくでしょう。

著者によっては、自身のブランド力を高めるためにあえて本を出版する人もいます。

 

また、企業のブランド力を高めるための自費出版もあります。会社が顧客を増やしたり信頼度を高めるのを目的とした自費出版です。

自費出版は自由度が高いため企業理念を盛り込みやすく、共感してくれた顧客を獲得するために活用できます。

 

利益の割合が高い

自費出版は、本の売り上げの割合が高くなります。最低でも20%程度の還元率が得られるでしょう。

出版社によって還元率は異なり、最大で50%の場合もあります。その理由は、出版社に入る収益の割合が70%前後だからです。

出版社の利益や経費を引かなければならないため、20%前後の還元率が妥当だといえます。

また、企画出版の場合は還元率は10%前後で、著者に支払われる費用を印税としています。

自費出版の場合は印税とは性質が異なっており、還付金としての取り扱いです。

 

関連記事

  「自分の本を出したい」 「書籍を出版して自社の事業やサービスについて広めたい」 このような考えを持っている場合、手軽に利用できる方法が自費出版です。 自費出版を利用すれば実績がなかったり、有名で[…]

自費出版 メリット

 

自費出版にかかる費用について

自費出版は、一般的に費用が高額だといわれています。

最低でも数十万円からで、部数が多くなれば100万円や200万円と高額になります。

しかし、最近では自費出版でも格安のサービスを提供している出版社も出てきています。自分に合った費用とサービスのところを選ぶのが賢明でしょう。

 

書店流通の場合は最低100万円から

書店流通目的で出版社へ見積もりを請求すると、100万円や200万円など高額な費用が提示されることがあります。

なぜ高額なのかというと、1,000部単位などまとまった出版となるためです。

1,000部を作成しても、売れ残れば出版費用が無駄になってしまう可能性もあります。

 

最初からまとまった部数が売れる可能性があるなら、100万円や200万円の費用をかけても損はありません。

ただし、友人や知人に書籍を配る目的の場合は、次に紹介する電子書籍やオンデマンド印刷がおすすめです。

 

電子書籍メインなら10万円程度から

できるだけ自費出版の費用を抑えたいなら、オンデマンド印刷を採用した出版社を選んでください。

オンデマンド印刷なら、最低10万円程度から出版が可能です。中には、数千円程度の出版が可能となるサービスもあります。

 

一般的な印刷方法はオフセット印刷というもので、まとまった部数での印刷が必要です。

一方、オンデマンド印刷であれば業者によっては1冊から印刷できます。オンデマンド印刷の多くは電子書籍の出版がメインで、印刷の注文があったときにのみ少ない単位で印刷します。

注文があるときだけの印刷なら、在庫を抱えるリスクがありません。

書籍の掲載は、有名電子書籍ショップに掲載が可能です。書籍データが存在する限り絶版や廃盤もないため、半永久的に出版できるメリットがあります。

 

関連記事

  個人で本の出版にチャレンジしたいとき、かかる費用の心配はつきものです。 「書店に並べるにはいくらくらいかかる?」 「できるだけ費用を抑えた本の出版はできる?」 などなど、知りたいことは尽きないはずで[…]

本の出版費用の平均は?

 

関連記事

  プロの作家や有名な著者でない限り、自分の本を出すことは難しいイメージがありましたが、電子書籍の誕生により、誰でも自分の本を簡単に出すことが可能となりました。 しかし電子書籍にはネット上での書籍ならではのメリ[…]

電子書籍化 費用

 

自費出版を売るまでの流れ

最後に、自費出版で本を売るまでの流れを紹介します。

どのようなスケジュールで本を出版するのか把握しておきましょう。

 

出版する内容を決める

自費出版なら、本の内容は著者が自由に決められます。まずは、どんな内容にするのか企画を立てましょう。

企画のフォーマットは何でも構いません。

その企画をもとに本の内容を執筆していきます。

 

オンデマンド印刷の場合は、デジタルデータで保存しましょう。Wordで作成したものをPDFデータに変換することで、デジタルデータにすることができます。

 

出版社から見積もりを取る

自費出版に対応する出版社は多数あるため、まずはどこに依頼するのかを決める必要があります。

出版社を訪れて、実際にその出版社で出版した完成形の書籍を見せてもらうとイメージがつかみやすいでしょう。

また、依頼する前に見積もりをしっかり取り、他社との比較をしましょう。

 

出版社に申し込み

出版社が決まったら、契約書を交わします。

出版社によっては、契約時に前金を支払う場合があります。

契約が済んだらいよいよ原稿の作成作業です。

執筆した原稿データの修正・校正をしてもらえるかどうかは、出版社により異なります。

初めての出版の場合は、本の表紙のデザインや挿絵のチェックもしてもらえるところの方が安心です。

 

本を出版する

データの確認が終わったら、出版作業に入ります。

書店に並べる場合は、印刷と製本作業が必要です。電子書籍の販売なら、ショップに出品して本の注文があったときだけ印刷します。

 

関連記事

「自費出版で本を出版してみたいけれど、どうしたら良いのか分からない。」 「1度で良いから自分の本を出版してみたい。」 そう考えている方も少なくないのではないでしょうか。 特に小説やエッセイを書きためている方ならば、[…]

自費出版 後悔

まとめ

本を出版する方法は種類がありますが、自由度を高めたいなら自費出版がおすすめです。

初めての出版で売れるかどうかわからない方も、電子書籍として販売できる自費出版から始めてみると気軽にできるでしょう。

費用や売る方法を確認しながら、自分に合った出版方法を選んでみてください。

 

出版 資料

投稿者プロフィール

マーケティング出版プラス編集部
マーケティング出版プラス編集部
学生や子育て中のママなど、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属。

出版をもっと身近に感じてもらうために、自分の家族や友達にも読んでもらえるような、分かりやすく丁寧な記事づくりを心掛けています。

これからも有益な記事を日々発信できるよう、尽力していきます!
>知識0から本を出版する方法7Step

知識0から本を出版する方法7Step


これから本を出版したい方を対象とした資料を用意しました。

・本の出版に興味がある
・どんな手順で出版するのかを知りたい
・これまでに検討したが挫折した
・会社で検討のための資料が欲しい

上記の方を対象としております。
資料で不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。


CTR IMG