【小説本を自費出版】小説作家デビューも夢じゃない!

今日、ご自分で書かれた小説を出版してみたいと考えている方も少なくありません。

しかし一体どのような形で本を出版すればいいのか、悩んでいる方も多いはず。

今回は小説本を自分で費用を負担して行う「自費出版」という方法を紹介します。

この方法であれば、だれでも小説家デビューできる可能性があります。

現在書き溜めている小説がある方は、最後まで必見です。

 

 

出版 資料

 

小説本の出版方法は主に2つ

商業出版

商業出版とは出版社が費用を負担して行う出版方法で、書店に並んでいる本のほとんどがこの出版方法です。

商業出版では著者が費用を負担しなくて済む分、「売れる見込みのある本」しか扱ってもらえません。

厳しい出版社の審査をくぐり抜けることができるのは、限られたほんのわずかな方のみとなります。

自費出版

自費出版とは、出版に関する全ての費用を著者自身で負担して行う方法です。

費用さえ準備できれば、誰でも本を出版するとこができるのが大きなメリットです!

本の出版に関して全くの素人でも、作家デビューができるチャンスがあるということです。

 

関連記事

商業出版は、数ある出版形態の中でも長年主流とされてきた方法です。 本を売り上げ利益を得ることが主な目的となっており、発行した本は書店やネット通販を通して全国的に展開される場合がほとんどです。 宣伝効果を求めて商業出版を試みる[…]

商業出版とは|自費出版との違い

 

小説本には自費出版がおすすめの理由

自由度高く本作りができる

商業出版ですと「売れる本」作りに注力するために、著者自身が本当に書きたいテーマや内容が書けるとは限りません。

常に売り上げが見込めるストーリーになるように、出版社から細かい指示が入ることになります。

また社会的観念から、内容によっては出版を見送るケースも出てきます。

しかし自費出版ですと「著者が出したい本」作りに重きを置かれるため、著者の自由にテーマや内容を決めることができます。

本の表紙のデザインから、本文のレイアウトまでも著者好きなように決めることができるのも、おすすめするポイントです。

本出版に関する一連の流れを学べる

自費出版で本を出版すると、執筆から実際に本が出版されるまでの流れを知ることができます。

またプロの編集者にアドバイスをもらいながら、小説の執筆作業を進めることができるのは、素人の方からするととても貴重な経験になります。

本の紙の質から、レイアウト、デザインの知識の幅が広がり、著者自身の自信にも繋がります。

 

関連記事

  本が出版されるまでには、企画の立案から執筆、編集、ページレイアウト、印刷まで、多くの人がさまざまな作業を行わなければなりません。   今回は 本が書店に並ぶまでの経路 本[…]

本が出版されるまでの流れをすべて公開

 

後世に自分の作品を残せる

自費出版ですと、費用さえ負担できれば商業出版とは違い誰でも作家デビューすることができます。

「どうしても本を出版したい」「どうしても世の中に伝えたいことがある」といった方には、自費出版がおすすめです。

本を自費出版することで、たくさんの方に自分の作品を読まれるチャンスが広がります。

そして著者自身亡くなった後の後世にも、読み継がれることになるかもしれません。

 

関連記事

  今日、自分で小説を書いてみたいと考えている方も少なくありません。 しかし初心者の方がいざ小説を書こうとしても、なかなか難しいものです。 今回は初心者の方に向けて、 小説を書くときの基本ル[…]

小説 書き方 初心者

 

小説本を自費出版して成功した例

リアル鬼ごっこ/山田裕介

当時引きこもりだった山田裕介さんが、出版会社に作品を持ち込み自費出版しました。

文章は素人だが、内容がとても面白いと話題を呼び、発行半年後にはなんと1万部の売り上げを記録しました。

最終的に累計発行部数200万部を超える大ベストセラーになった作品です。

映画化までされた作品なので、見たことがある方も多いのではないでしょうか。

佐賀のがばいばあちゃん/島田洋七

漫才コンビ「B&B」の島田羊七さんが自費出版したこの小説は、累計販売数400万部を超える大ヒットとなりました。

映画や舞台劇にもなり当時注目を集めました。

夏目漱石/こころ

誰もが知る夏目漱石の代表作品の一つ「こころ」も実は自費出版された作品です。

有名な作家さんが自費出版したとは意外ではないでしょうか。

当時、新聞で連載していた「こころ」を目にした岩波茂雄さん(後の岩波書店創業者)に直談判され、自費出版をする形になりました。

今回紹介した人以外にも自費出版をきっかけに有名になった作家さんはたくさんいます。

もちろん自費出版した全ての本がヒットするとは限りませんが、それでも挑戦してみないことには始まらないのです。

 

当サイトを運営するラーニングス株式会社から実際に小説本を自費出版した事例

当サイトを運営するラーニングス株式会社から実際に小説本を自費出版した、株式会社アイファースト代表取締役、鍋島一博さんにお話をお伺いしました。

鍋島一博さんは、25年間西相信用金庫では働き、様々な業務で活躍してきましたが、突然その働いていた信用金庫が経験破綻をしてしまいました。

当時たくさんのお客様を抱えていた会社だったので、お客様もきっとなぜ倒産してしまったのか真相を知りたいのではと思い、鍋島さんだからこそ知る裏事実を小説という形でまとめ出版されました。

信用金庫が倒産することが決まった頃、鍋島さんは日記をつけていたそうで、その日記と手元にあった信用金庫が倒産してしまった経緯についての資料をもとに、時系列順に毎日小説らしきものを書き続けていたそうです。

鍋島さんが書き続けていた小説は、もともと新聞で連載をしていて、2年半にもおよぶ長い期間をかけてこの小説を完成させました。

本を出版されてから周りからの反響も大きかったみたいで、たくさんの嬉しいお言葉を頂いたと嬉しそうにお話しされていました。

書き始めたときは全くの素人だった鍋島さんですが、書き進めながら徐々に自分自身が作家さんぽくなってきたことを実感したともおっしゃっていました。

たとえ小説を書く素人でも、どうしても伝えたいことがあるという熱い思いさえあれば、一つ周りに影響を与えることができるような作品が作れるものなのですね。

「世の中に伝えたいことがある」という思いを強く持っている方には、ぜひ鍋島さんのように自費出版をお勧めします!

インタビュー記事:【日記をもとに書き続けた】自身の体験をもとにした小説の自費出版事例

まとめ

今回は自費出版で小説本を出版するおすすめ理由を紹介しました。

商業出版とは違い、費用さえ負担できれば誰でも小説家デビューが叶う自費出版。

「小説本を出版することが昔からの夢だった」なんて方には、特に自費出版での小説本の出版をおすすめします!

あなたの出版した小説がベストセラーになるかもしれません…。

 

出版 資料

投稿者プロフィール

久保木 彩子
久保木 彩子
新卒で羽田空港で働いた後、卒業旅行で興味を持ったバンコクへ移住しホテル勤務。
2年半のバンコク生活を終えて帰国した後、Webライターとして活動中。

【一言あいさつ】
将来は自分の書いた文章で、たくさんの人をHAPPYにできる人になりたいです!!
好きなことは絵を描くこと、代々木公園をお散歩すること、散歩している犬を触ることです♡
>知識0から本を出版する方法7Step

知識0から本を出版する方法7Step


これから本を出版したい方を対象とした資料を用意しました。

・本の出版に興味がある
・どんな手順で出版するのかを知りたい
・これまでに検討したが挫折した
・会社で検討のための資料が欲しい

上記の方を対象としております。
資料で不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。


CTR IMG