TAG

自費出版

【不動産相続/自費出版】効果的な本の活用方法で集客に繋げている実例

今回「女性のための不動産相続の本~実家・空家を相続したいけど、どうすればいい?!」を出版されました、不動産相続アーキテクツ株式会社代表取締役の髙橋大樹さんにお話をお伺いしてきました。 大学では建築を学び、卒業後は建築現場での監督経験や不動産会社での営業経験、そして約10年間の不動産相続コンサルティング経験など様々な役職で活躍されていた髙橋さん。 2019年に独立し、現在の不動産相続の会社を立ち上げ […]

【小説本を自費出版】小説作家デビューも夢じゃない!

今日、ご自分で書かれた小説を出版してみたいと考えている方も少なくありません。 しかし一体どのような形で本を出版すればいいのか、悩んでいる方も多いはず。 今回は小説本を自分で費用を負担して行う「自費出版」という方法を紹介します。 この方法であれば、だれでも小説家デビューできる可能性があります。 現在書き溜めている小説がある方は、最後まで必見です。     &n […]

【財務責任者の自費出版事例】会社員時代から起業・独立に備えて本を出版したらかなり苦労した話

今回「2回の倒産を経験した経理・財務責任者が教える成長期の経営者が知っておくべき―会社を破綻させないための財務ファースト経営」を出版されました、赤塚伸二さんにお話をお伺いしてきました。 赤塚さんは25歳の時に会計事務所に入所し、約10年間実務経験をした後に、その経験を活かすため35歳の時に建設会社へ入社し経理・財務責任者として勤務していました。 しかし、当時は金融機関による貸し渋りにより資金繰りに […]

趣味の本は売れない? ロングセラーとなった出版事例紹介

今回はこれまでにもたくさんの本を出版されているファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏にインタビューをさせていただきました。 ファイナンシャル・プランナーの資格試験についての本をはじめとして多数の著作がある伊藤氏。 今回は仕事に関係している本ではなく、趣味である砂金採りについての本を出版されました。 趣味の本を出版してみたいと考える人は少なくありませんが、伊藤氏がどういった考えで出版に至ったのか、 […]

お客様にわかりやすく伝えるツールとして「いい家づくりを指南する本」を出版

今回「失敗したくなければ家づくりは1枚の計画シートからはじめなさい」を出版されました株式会社ラックオリジナル代表取締役の吉原良さんにお話をお伺いしました。 吉原さんは地元山梨県で、5年間ハウスメーカーで営業職を経験した後独立し、2016年に「ラックオリジナル」を設立しました。 実際にご自身がお客様の立場に立ち「自分だったらどんな家が欲しいだろうか」を考えて家づくりをしている吉原さん。 そんな吉原さ […]

自費出版時には契約書をチェックしてトラブルを回避

自費出版するときにトラブルの原因になるのが契約書の内容です。 どんな契約にも当てはることだとは思いますが、口約束だけでは言った・言わないの水掛け論になりかねません。 しっかりと契約書で契約を結んで、両者お互い納得の上で自費出版を進めていくべきです。 この記事では自費出版する際に知っておきたい契約書の基本的なチェックポイントと、ありがちなトラブルの事例を詳しく紹介していきます。   [ou […]

見込み客への育成方法|自費出版の効率的な活用法

BtoB市場において有用なマーケティング手法として重宝されている「リードナーチャリング」は、数多くの企業で活用されています。 リードナーチャリングとは見込み客の育成を意味し、現在ではBtoB市場だけでなくCtoC市場でも多く活用されるようになりました。 例えば、著者が費用を自分で負担して、自分のオリジナルコンテンツを世の中に発信する「自費出版」。 オリジナリティの強い作品を出版できる反面、すべて自 […]

【自費出版成功事例】本自体の売り上げだけが成功ではない!

    今日「本を出版してみたい」という方も増えています。 本を出版するには主に出版社に費用を負担してもらい出版する「商業出版」という方法があります。 しかし商業出版は出版社の厳しい審査を通過した方のみに与えられる方法であり、その道を進める方は世の中のほんの一部の方のみだと言えます。 もう一つ主な出版方法に「自費出版」という道もあります。 自費出版とは文字通り著者自身で出版費用 […]

【施術家の方々に光を指す】理論に基づいた治療を見出した施術家の自費出版事例

今回「累計75000人以上見てきたからわかる 結果を出す治療家がやること×やらないこと」を出版されました、株式会社Evergreen Medical/株式会社グリーンピース代表取締役の伊藤悠佑さんにお話をお伺いしました。 伊藤さんは19歳の頃から整骨院で修行を始め、25歳の時に独立し、ご自身の整骨院を開業しました。 しかし修行を始めた当初、自分が行っている治療が本当に患者さんに効果を発揮しているの […]

「企業出版」のいろは|企業出版は未来への投資?!目的と費用から出版の流れまで徹底解説

「企業出版」とはなんでしょうか? デジタル化が進む昨今も、書籍を使ったマーケティングは根強い人気があります。 企業出版は何のためにするの? 費用対効果はどのくらいあるの? どのくらいの費用がかかるの? この記事では、「企業出版」について様々な疑問を詳しく解説します。   1.企業出版とは 「企業出版」とはなんでしょうか。出版業界と関わりがない人は、なかなか聞きなれない言葉かもしれません。 […]

>知識0から本を出版する方法7Step

知識0から本を出版する方法7Step


これから本を出版したい方を対象とした資料を用意しました。

・本の出版に興味がある
・どんな手順で出版するのかを知りたい
・これまでに検討したが挫折した
・会社で検討のための資料が欲しい

上記の方を対象としております。
資料で不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。


CTR IMG