広報もブランディングも、広く一般的に企業やサービスの情報を知ってもらう行動は似通っている部分があります。
ですが、お互いの役割を詳しく見ていくとそれぞれ違う重要な部分を担っていることが分かります。_
どちらか一方だけで成長を狙おうとしても到底無理な話ですし、両者がいないと実現できないアイディアもたくさんあります。
今回は、広報とブランディングの違いについて見ていきましょう。
広報について
広報とブランディング、それぞれにはどんな役割があるのでしょうか。
以下で解説していきます。
広報の仕事
広報の仕事にどんなイメージを持つでしょうか。主に対外的な仕事が多い部署だというイメージがあるかもしれません。
広報の仕事は、自社の良さや考えを上手にまとめて説明し見ている人に伝えることにあります。
広報の仕事の一番大きな目的は、社会との良好な繋がりを構築することです。
どの会社も単独で何でもできるわけではありません。開発には必ず他社の力も必要ですし、売り上げには消費者の指示も必要です。
広報の仕事の一つは、社外の声と会社を繋ぐ役割として、ニュースリリースやプレスリリースなどを出し会社の「今」を知ってもらうことです。
また、情報の拡散に優れていることも広報の強みと言えます。
広報の役割
せっかく良い商品を開発しても、世間に知られないまま終わってしまうのは本当に勿体ないことです。
広報の役割の一つとして、外部との繋がりをうまく構築し企業の様子や方針を知らせることがあります。
広報にも様々な種類がありますが、対外的に情報を発信している広報を社外広報と言い、主に広告等を企画していくのが目的です。
社内の人間に対して行う活動としては社内広報があります。現在会社がどのような状況で、どのような方針を持って運営しているかを分かやすく社員に示します。
一方、主に投資家などの株主に向けた活動を行うのがIR広報です。
株式会社の場合、会社の持ち主は株主です。今後の会社の経営方針などを明確にし、自分たちの会社に投資するかどうかの判断をしてもらう重要な役割を担います。
ブランディングを広めるために
ブランディングは一種のイメージ戦略です。
商品やサービスに対峙した時に一番初めに連想させるように消費者の意識を持っていくために行う行動で、的確なブランディングに成功すると一定の分野では強いアドバンテージを手に入れることができます。
正しいブランディングをするには
より多くの人に訴求していくためには、その時代背景や流行も細かく追っていく必要があります。
時代錯誤なアプローチは訴求力にかけるので、なるべく消費者意識に沿った形で展開していくのがベストです。
ある程度の認識を確立できれば、消費者の連想の中心にい続けることができ自然に売り上げなどに繋がります。
時代に沿った拡散方法
ブランディングを行う上で、どのような手法で訴求していくかが大切です。
数打てば当たるではないですが、きちんとターゲットの心に響かないとそれ以上の広がりは期待できないでしょう。
現代社会において何が一番効率的で確実なのかを判断し、ブランディングを行うツールを決定していくことが重要です。
広報とブランディングのメリットとデメリット
広報もブランディングもうまく機能すれば大きな効果を生み出します。
継続していくことができれば、会社の順調な成長にもつながる肝心な戦略の一つです。
ここでは、それぞれのメリットとデメリットを見ていきましょう。
広報のメリットとデメリット
広報は拡散能力に優れています。会社や商品のことを一番よく理解しており、どのポイントを押していくかをしっかりと判断できるため安心して対外的な活動を任せられます。
結果的に会社の利益につながることが大きなメリットです。
デメリットは、メディアによっては伝わり方が変化してしまい、自分たちの意図しない内容で拡散されてしまうということです。
誤ったマイナスイメージがついてしまうことのないよう、的確な内容を信頼できるメディアに流して拡散させる必要があります。
ブランディングのメリットとデメリット
ブランディングは、一度成功してしまえばある程度持続して効果を発揮するところがメリットと言えます。
消費者が思い浮かべる通りの展開をしていくことでさらなるファンを増やして直接売り上げにも繋がります。会社を成長させるために一番重要なカテゴリーとも言えるでしょう。
デメリットとしては、その時代に合った変化に対応していかないと忘れ去られてしまうという点です。消費者の意識というのは日に日に変わっていくからです。
当然求められる内容も変化していきますので常に一歩先を見た計画が必要です。
継続的な効果のために
ブランディングが成功して名が売れて広く認知されるようになってきても、消費者や関連会社等が会社の本質を理解していなければ良い取引や経営はできません。
以下に、継続的な効果において必要なことを二つ挙げます。
定着させるブランディングと広げる広報
ブランディングは一度成功してしまえばある程度持続して効果が発揮されますが、前述のように時代の変化と共に新しい手を打っていく必要があります。
広報はその点をカバーする役割を担う上で特に重要な部署です。
会社の現状はもちろん、会社が何を目指していて、一体誰のために、どれだけの規模のことを行っているのかを常に分かりやすく世間に示します。
いかに分かりやすく相手に伝えられるかを考えながら、会社の状況をまとめていくのが広報の仕事の本質です。
SNSの活用
情報化社会が確立されている現代、情報の拡散スピードが一番速いのがSNSです。
ユーザーは若年層から高齢者まで幅広く、時代の流れに敏感な人たちが毎日新しい情報を欲しています。
広報の広告やPRの打ち出し方も時代とともに変わってきています。
昔は新聞やテレビなどで済んでいましたが、今ではTwitterやInstagramなど多くのSNSにアカウントを持ち広報活動をしている会社がほとんどです。
より訴求性があり、拡散力もある媒体を創ることで自社のブランドや概念を世間に広めることができるでしょう。
広報は常に時代の流れと対外的な振る舞いなどに注意する必要があります。
まとめ
広報もブランディングも、企業が成長していく行動という意味ではどちらも欠かせない存在です。
広報だけで頑張ってもブランド力が無ければ「しつこいCMだな」と思われるだけかもしれないですし、ブランド力があったとしても拡散力が無いとそれ以降の成長には繋がりません。
もちろん、どちらも数年後のビジョンを共有しながら計画を練っていますが、時代の移り変わりはとても速いので、いかにそこについていくかで商品やサービスの浸透具合が変化していきます。
違いはあっても、どちらの成長戦略も重要であり両者の相乗効果を大切にしながら進めていくことが大切です。
投稿者プロフィール
- 学生や子育て中のママなど、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属。
出版をもっと身近に感じてもらうために、自分の家族や友達にも読んでもらえるような、分かりやすく丁寧な記事づくりを心掛けています。
これからも有益な記事を日々発信できるよう、尽力していきます!
最新の投稿
- 出版の基礎知識2023-06-09リピーターの作り方|ポイントや注意点、具体的な施策、成功事例まで解説
- 出版の基礎知識2023-05-18客単価を上げる方法16選|計算方法や有名企業の成功事例も紹介
- 出版の基礎知識2023-04-26商品やサービスの単価を上げる方法は?売上アップにつながる具体的な方法を紹介
- 出版の基礎知識2023-04-14顧客獲得の具体的な方法|かかるコストや役立つツールも紹介