PR活動と一言でいってもいろいろな種類があるため、どんなやり方がいいのか迷ってしまうことがあるでしょう。
もっと社会に認知してもらう企業に成長させたいなら、PR活動の目的や活動内容を知っておくことが大切です。
この記事では、PR活動担当者が知識として取り入れたい情報をご紹介します。
PR活動とは?
PRとは、英語で「Public Relations」のことであり、意味は「公衆との関係」です。
つまりPR活動とは、企業理念や商品、サービスの価値をステークホルダーへ伝えるためのコミュニケーション活動のことを指します。
ステークホルダーとは?
PR活動の対象者のことを、ステークホルダーと呼んでいます。企業におけるステークホルダーは、消費者だけでなく幅広い対象を示します。
ステークホルダーは英語の「stakeholder」であり、意味は「利害関係者」です。
具体的には次のような対象者が含まれます。
・消費者
・従業員
・メディア
・株主
・取引先
・行政機関
・金融機関
企業におけるPR活動は、社内に向けてのものと、社外への活動があります。
社内へのPR活動は社内報などを使用し、社外へのPR活動はメディアサイトの運営やイベント運営などがあります。
PR活動と広告は異なる
PR活動と似たような言葉として、広告が挙げられます。
どちらも消費者に向けての活動があるため、同じものだと勘違いされることがあるでしょう。
PR活動と広告では、対象者と運営方法が異なります。
具体的には、以下の通りです。
種類 | 対象 | 伝達方法 | 運用場所 |
PR | 社内と社外 | 双方向 | WEBメディア等 |
広告 | 社外 | 一方向 | CMやWEB広告等 |
広告は、企業から消費者に向けた活動です。企業にとって印象を良くする内容だけを盛り込めるという特徴があります。
一方でPRは、対象範囲が広くなりさらに双方向のため、お互いにとってフェアな情報のみを伝えます。
それぞれ性質が異なるため、PRと広告のどちらも必要に応じてうまく活用するといいでしょう。
PR活動をする目的とメリット
PR活動をする目的は、企業を知ってもらうためです。
企業の認知度が高まると、次のようなメリットがあります。
認知度が高まる
PR活動をすると、社内や社外に対し認知度を高めることができます。
幅広い人に知られる企業になれば、特定の商品やサービスに対する指名が高まるでしょう。
あの商品ならあの企業といったように認識され、指名もされるようになります。
信頼度が高まる
企業の認知度が高まると、同時に信頼度もアップします。
これも、PR活動で真実の情報のみを伝えた結果です。広告だと企業の都合の良い情報しか伝えませんが、PR活動の場合はありのままの情報を伝えます。
企業のメリットもデメリットも伝えるため、社会からの信頼度が高まるでしょう。
金融機関や国の援助を受けやすくなる
PR活動による信頼度の高まりは、金融機関や国に対するものもあります。
企業の信頼度が上がると、金融機関からの融資が受けやすくなるでしょう。国や地方自治体からの援助も受けやすくなります。
従業員のモチベーションアップ
PR活動で企業の社会的認知度や信頼度が上がると、従業員のモチベーションがアップしやすいでしょう。
従業員は自信をもって自社商品をアピールできるようになります。
社外の人から羨ましがられる企業に成長すれば、優秀な人材が確保しやすいという効果もあります。
直接的な販促活動の必要性が減る
企業の信頼度が高まれば、直接的な販促活動が不要になっていきます。
消費者に対する広告や、他の企業に対する営業をしなくても売り上げが上がっていくでしょう。
今まで小さな取引しかなかった企業でも、信頼度の高まりにより大企業側からアプローチされる可能性があります。
PR活動の種類と内容について
PR活動の種類は、企業PR・商品PRの2種類があります。
企業PRは、企業理念や事業目的を伝える活動のことです。具体的には、プレスリリースやWEBサイトの活用が挙げられるでしょう。
一方で商品PRは、商品を好きになってもらい、なぜその商品が必要かを理解してもらう活動です。
活動としては、プレスリリース・WEBメディア・イベント開催などが挙げられます。
プレスリリース
プレスリリースとは、企業の新商品や新情報、アピールしたい商品なをニュースメディアに対して発表することやその文書のことを言います。
インターネットが普及していない時代は新聞への掲載が主流でしたが、今はメディア記事の掲載がほとんどです。
対象となるメディアは、ニュースメディア・企業のオウンドメディアなどがあります。
プレスリリースは広告ではなく、一般記事への掲載です。広告よりも費用がお手頃で、幅広い対象に商品をアピールできます。
PR動画
PR動画は、映像を使って企業の経営理念や商品をアピールする方法です。
映像だと想いが伝わりやすいため、共感を生むものを作りやすいでしょう。
また、映像によるPRは伝達力が高いのも魅力です。文章と比べて記憶に残りやすく、多くの情報が伝えられる特徴があります。
例えば、ミュージックビデオや社員のインタビュー動画などがあります。
動画であれば、言葉が伝わらない外国人向けPR動画も作成が可能です。
ほかにもPR動画としては、人材募集のための動画やお店の様子を伝える動画、お客様の声を伝える動画といった例があります。
SNSによるPR
SNSを利用したPR活動は、インフルエンサーを活用します。企業とは関係がない第三者に企業や商品をアピールしてもらいます。
第三者が伝えることで、信頼や共感が高まりやすいと言えます。
同じ消費者としての立場からの情報発信は、企業側からの情報発信と比べて受け入れられやすい特徴があります。
また、SNSによるPRは、費用が抑えられる点が魅力です。
広告費をあまりかけず、インフルエンサーにPRしてもらうことで経費削減につなげられるでしょう。
一定割合で拡散されると、消費者全体が自然とSNSでアピールしてくれるというメリットもあります。
イベント
イベントを開催することで、企業理念や商品の良さをアピールできます。
例えば展示会を開催して、自由に商品を見てもらえる機会を設けましょう。ただ商品を販売するのではなく、映像や商品に触れてもらうことで、イメージを伝えやすくすることが可能です。
また、商品販売と慈善活動を組み合わせるイベント方法もあります。
地方企業であれば、地域支援をアピールしながら、同時に企業理念を伝えることも可能です。地域貢献によるPRは、その地域に住む人や周りの人の共感を生むことができます。
広告によるPR
広告によるPR活動は、WEB広告・新聞・車内広告などが挙げられます。
どの広告を使うかは、商品やサービスのターゲット層に合わせましょう。
若い人向け商品なら、WEB広告やSNS広告などが挙げられます。
シニア向けなら、新聞折り込みや車内広告などが有効です。
また、広告によるPRはイベントの告知におすすめです。
WEB広告であれば、PPC広告やバナー広告が挙げられるでしょう。広告は、動画を使用した視覚的なアピールとしても活用できます。
印刷物によるPR
印刷物によるPR活動は、ポスター・チラシ・パンフレット・商品包装などが挙げられます。
企業パンフレットを作成すれば、消費者や取引先に企業理念を伝えられます。
社内向けのPRであれば、広報誌の発行がおすすめです。株主向けの情報誌の発行や、企業カレンダーの配布方法もあります。
印刷物によるPRで特に活用したいのが、情報誌の発行です。
企業が伝えたい情報を盛り込みやすく、理念に共感してくれるファンを増やすことができるでしょう。
まとめ
PR活動はコツコツとした作業が多いのですが、企業や商品の価値や魅力を伝えるために非常に役立つ活動です。
1回のPR活動のみで終わってしまうのではなく、幅広い活動を取り入れて、繰り返し様々な手法を試みることがおすすめです。
誰に伝えたいのか、その対象もしっかり分析しながら適切なPR活動を活用してみてください。
投稿者プロフィール
- 学生や子育て中のママなど、様々なバックグラウンドを持つメンバーが所属。
出版をもっと身近に感じてもらうために、自分の家族や友達にも読んでもらえるような、分かりやすく丁寧な記事づくりを心掛けています。
これからも有益な記事を日々発信できるよう、尽力していきます!
最新の投稿
- 出版の基礎知識2023-06-09リピーターの作り方|ポイントや注意点、具体的な施策、成功事例まで解説
- 出版の基礎知識2023-05-18客単価を上げる方法16選|計算方法や有名企業の成功事例も紹介
- 出版の基礎知識2023-04-26商品やサービスの単価を上げる方法は?売上アップにつながる具体的な方法を紹介
- 出版の基礎知識2023-04-14顧客獲得の具体的な方法|かかるコストや役立つツールも紹介