代表者プロフィール

ブログや日記、連載を一冊の本にまとめてみよう

 

ブログや日記を書いている人は多いのではないでしょうか?

人によっては何年も続けていたり、毎日コツコツとブログを書き続けて多くのファンを獲得している人もいるかもしれません。

せっかく、続けているものがあるのであれば、1冊の本としてまとめてみるのも良いかもしれません。

今回は新聞での連載を一冊の本にまとめた株式会社アイファーストの鍋島一博さんの話を紹介します。

 

日記を基にした連載を2年半続けた

 

鍋島さんは25年間西相信用金庫に勤めて様々な業務で活躍してきましたが、突然勤めていた信用金庫が経験破綻をしてしまいました。

職を失い、次に選んだ場所が保険会社。

三か月ごとに査定が入り、成績が悪ければ即退職という厳しい状況の中で、三年間トップの業績で走り続け卒業します。

その後は株式会社アイファーストを創業し、現在社員17名を抱えるまでに成長させています。

 

そんな波乱万丈の人生を送る鍋島さんですが、今回は実話をもとにして作られた「小説信金破綻」(前後編あり)を出版されました。

小説コンクールへの応募をきっかけに新聞での連載が決まり、その連載は2年半続くことになり、その連載をまとめる形で本を出版したのです。

「当時、日記をつけていましたので、その日記と手元にあった信用金庫が倒産してしまった経緯についての資料をもとに、時系列順に毎日小説らしきものを書き続けました」

と語る鍋島さんですが、毎回の連載をコツコツと続けるのは本当に大変なことと想像できますね。

 

一冊の本にまとめる苦労

鍋島さんの場合は新聞の連載という少し特別な形ですが、ブログをコツコツと続けている方も多数いらっしゃると思います。

毎回読者に何を伝えたら喜ばれるかを考えて発信し続けるという作業は本当に大変で、苦労も多いでしょう。

 

10回、20回ぐらいの継続であれば本にするには少し少ない分量かもしれませんが、100回を超えてきているのであれば一度一冊の本にすることを検討してみてもよいかもしれません。

鍋島さんも
「連載は連載でまた違った魅力がありますが、どうしてもどんどん流れていってしまうものなので、本に全てまとめたことでまた連載とは別の価値が生まれたと思います。」
とおっしゃっています。

 

出版後も、多方面から様々な反応があるようで、初めての経験がいろいろできるのも本の出版の良い点ではないでしょうか。

参考記事>>【日記をもとに書き続けた】自身の体験をもとにした小説の自費出版事例

 

ブログや連載を本にまとめる時の3つの注意点

弊社でもブログや連載を1冊の本にまとめたいという要望はよくいただきます。

ここでは、ブログや連載を本にするときの注意点を見ていきましょう。

 

ですます調、である調などを揃える

ブログや連載の場合、その時の気分や読者ターゲットによって話し方を変えるのは普通です。

ただし、本にまとめる際には統一感が必要になります。

ですます調、である調だけではなく、一人称をどうするかにも注意しましょう。

「私」と「僕」の両方が混在していては読みにくい本になってしまいます。

 

構成をよく考える

本の構成をまとめる際にも注意が必要です。

特にブログの場合、50個の項目を用意して章立てせずにまとめるという方法もあります。

一方、章に区切ることで一連の流れを通して学習してもらうように本をまとめるのも一手でしょう。

ブログや連載を本にまとめる時には、最初に全体の構成を考えてから作業を進めましょう。

 

普段、ブログや連載を読んでいない人のことも考える

基本的には普段読んでくれている読者を想定するケースが多いと思いますが、そうなると「これは言わなくてもわかっているだろう」と考えて本づくりを進めてしまいます。

そうすると、場合によっては
「せっかく、興味を持って本を買ったのに、専門用語ばかりでわかりにくかった」
という感想をもたれてしまいかねません。

ブログや連載なら特に問題なくても、お金を払って読んでもらうことが前提となる本の場合は、通常よりも読者に寄り添う姿勢が必要になると考えましょう。

 

以上、今回はブログや連載をまとめて本にするケースについて紹介しました。

一つの本にまとめる、それも紙の本としてまとまると感慨もひとしおです。

是非、検討してみてはいかがでしょうか。

 

投稿者プロフィール

梶田洋平
梶田洋平
出版ベンチャー企業「ラーニングス株式会社」の代表取締役。

大学卒業後は証券会社に入社し、2つの支店で法人、リテールの営業活動に尽力。
5年弱勤めて退社した後、出版事業を手掛ける会社を起ち上げる。

これまで自身が著者で出版した本は16冊、読んできたビジネス書は3000冊以上。

『出版を変える、出版で変える』を合言葉に、はじめて本を出版する企業や個人事業主の方を対象とした事業を展開。
出版でビジネスを加速させるお手伝いに力を入れる。

好きな本の分野は経営者の自叙伝やマーケティング、経営に関する実用書。
愛知県名古屋市出身。趣味は読書とスポーツ観戦。

近著:
「7日でマスター 株チャートがおもしろいくらいわかる本」(2017年ソーテック社)
「7日でマスター 投資信託がおもしろいくらいわかる本」(2018年ソーテック社)
「いちばんわかりやすい 60歳で2000万もらうiDeCo年金のはじめ方」(2019年ソーテック社)
「世界一やさしい 株・FX・投資信託の教科書」(2020年ソーテック社)
>知識0から本を出版する方法7Step

知識0から本を出版する方法7Step


これから本を出版したい方を対象とした資料を用意しました。

・本の出版に興味がある
・どんな手順で出版するのかを知りたい
・これまでに検討したが挫折した
・会社で検討のための資料が欲しい

上記の方を対象としております。
資料で不明点などありましたらお気軽にお問い合わせください。


CTR IMG