あなたは「プリントオンデマンド」という言葉、聞いたことはあるでしょうか?
名称だけ聞いたことがある人も、初めて聞いた人もいるかもしれません。
今回は費用面や取り組みやすさから考えて、気軽に出版できる方法の一つであるプリントオンデマンドについて見ていきましょう。
※プリントオンデマンドとは
プリントオンデマンドとは、注文の度に印刷・製本・配送される出版方法のことを指します。
特にアマゾンのプリントオンデマンドがよく利用されており、アマゾンに原稿のデータを登録することで、ネット上で販売することができます。
受注生産の方式を取ることで冊数の余剰を防ぐことができ、逆に足りなくなる心配もなくなるのがメリットとして考えられます。
また、通常の書店展開の本と違って倉庫代等の維持費がかからないのも特徴と言えるでしょう。
プリントオンデマンドのメリットとは
プリントオンデマンドという出版方法を初めて聞いた人もいるかと思いますが、書店展開の本にはないメリットがたくさんあります。
ここでは、プリントオンデマンドのメリットを見ていきましょう。
在庫が余ることがない
注文ごとに印刷・製本されることからわかるように、在庫が余らない点が特徴として挙げられます。
これまで出版業界では、「売れる!」と見込んでたくさんの本を作った結果、売れずに在庫が余ってしまうということがよくありました。
在庫があると、倉庫の費用などが継続してかかり続けることになりますし、処分するのにも費用はかかります。
在庫過剰のリスクはできる限り避けたいのが普通ですが、プリントオンデマンド本であればこの在庫過剰の不安がなくなります。
このメリットだけでもかなり画期的と言えるでしょう。
在庫が不足することもない
余ることがないのはもちろんのこと、不足することもないのがプリントオンデマンド本のメリットです。
在庫がなくてせっかく買いたい人がいたのに変えなかったという機会損失のリスクを減らすことができるわけです。
費用が安く済む
プリントオンデマンドは費用の面でのメリットもあります。
例えば、全国への書店流通を前提とした自費出版の費用について考えてみましょう。
書店流通がある自費出版の場合、通常の編集費用やデザイン費用に加えて、印刷費用、書籍を印刷した後に預けておくための倉庫代や運ぶための運搬費用など、書店展開のためにかかる費用がたくさんあり、トータルではかなりの費用がかかることがわかります。
さらにこれに加えて、書店営業や広告費をかけることも珍しくありません。
そうして費用と労力をかけて出版しても売れなければ戻ってきてしまい、簡単に赤字になってしまうのです。
一方、プリントオンデマンドの場合、出版社に依頼すれば通常の編集費用やデザイン費用はかかるものの、印刷製本にかかる費用や倉庫代、運搬費用がかからないため、トータルでは大きな費用の違いとなるのです。
自費出版する際は、事前になににどれくらい出費が出るのか計算しておかないと、費用の問題でつまづいてしまうことがよくあります。 しかし、出版費用には様々な要素が関わりますので、最初はどのように見積もりを取って比較するべきか分からないことが[…]
ず~っと販売し続けられる
プリントオンデマンド本には、絶版がないという点も大きなメリットとして考えられます。
例えばアマゾンのプリントオンデマンド本の場合、アマゾンがプリントオンデマンドのサービスをやめない限りは販売を続けられると考えられますね。
一般的な本の場合は、絶版になるとそこで販売終了となってしまうケースが多かったですが、もし絶版となってしまったら、その後にプリントオンデマンドで販売再開というのも一考の価値ありでしょう。
プリントオンデマンドの本と普通の本の大きな違い
ここまでプリントオンデマンドのメリットをお伝えしてきましたが、もちろん書店展開されている本との違いもあります。
中でも、本の形式に制限があるのはプリントオンデマンドのデメリットの一つと言えるでしょう。
例えばアマゾンのプリントオンデマンド本の場合、本のカバーがありません。
一般的な本をイメージしていただくと、本の本体を包んでいるカバーがあるのが普通ですが、プリントオンデマンドとして印刷されるとこのカバーがつきません。
日本では本にカバーがついているのが一般的ですが、海外の本を想像するとわかりやすいかもしれません。
表紙が厚紙になっていて、それが表紙とカバーの両方の役割を持っている「ペーパーバック」と呼ばれる形式です。
また、本文の紙の仕様にも制限があります。
アマゾンのプリントオンデマンド本の場合は
- ホワイト
- クリーム
- カラーホワイト(カラーページがある場合)
の中から選ぶようになっており、
「最初のカラーページはホワイトの紙で、あとの本文はこのクリーム色の紙で」
といった工夫はできないようになっています。
まとめ
以上、今回はプリントオンデマンド本のメリットとデメリットを簡単に紹介しました。
一般の書店に並ばないというのを大きなデメリットと考える人もいますが、一般的な本であってもなかなか書店に並べるのは難しいものです。
書店営業にも費用がかかりますし、仮に書店に並べてもらえたとしても書店で「売れない」と判断されてしまえばすぐに返本となってしまうのが現状なのです。
もちろん、書店はインターネットにあまり詳しくない人にもリーチできるなどメリットはたくさんありますが、費用や目的、ターゲットなどを総合的に考えて出版に取り組んでみることが大切でしょう。
投稿者プロフィール
- 出版ベンチャー企業「ラーニングス株式会社」の代表取締役。
大学卒業後は証券会社に入社し、2つの支店で法人、リテールの営業活動に尽力。
5年弱勤めて退社した後、出版事業を手掛ける会社を起ち上げる。
これまで自身が著者で出版した本は16冊、読んできたビジネス書は3000冊以上。
『出版を変える、出版で変える』を合言葉に、はじめて本を出版する企業や個人事業主の方を対象とした事業を展開。
出版でビジネスを加速させるお手伝いに力を入れる。
好きな本の分野は経営者の自叙伝やマーケティング、経営に関する実用書。
愛知県名古屋市出身。趣味は読書とスポーツ観戦。
近著:
「7日でマスター 株チャートがおもしろいくらいわかる本」(2017年ソーテック社)
「7日でマスター 投資信託がおもしろいくらいわかる本」(2018年ソーテック社)
「いちばんわかりやすい 60歳で2000万もらうiDeCo年金のはじめ方」(2019年ソーテック社)
「世界一やさしい 株・FX・投資信託の教科書」(2020年ソーテック社)
最新の投稿
- お役立ちレポート2023-09-14【無料レポート】基礎からわかる認知度アップ施策実践ガイド
- 資料一覧2023-08-03ビジョンブックプロジェクト
- お役立ちレポート2023-06-29【無料レポート】企業出版の費用・印税 完全解説ガイド
- 資料一覧2023-03-23売れるアポが取れる!ブックDMサービス